っていう疑問にお答えします。
僕は、留学経験合計三回あります。
- イギリス留学(大学院留学)
- オーストラリア留学(大学学部の交換留学)
- 韓国留学(語学留学)
こういった経験がある私が、圧倒的におすすめなクレジットカードを紹介します!
目次
結論:楽天プレミアムカード
海外留学に行かれる方に圧倒的にオススメなのが、楽天カードの最上級カードである、楽天プレミアムカードです。

このカードは、楽天カードの上位カードです。
上位カードなので、年会費がかかります。
年会費は年間11000円かかってしまいます。
ですが、この年会費一万円を一撃で回収できる、コスパ最強のカードです。
プライオリティパスで空港ラウンジ無料
まず、このカードを持つと、プライオリティパスが無料で手に入ります。
プライオリティパスとは、世界中の空港のラウンジに何回でも入ることができるパスです。(同伴者は32米ドル(3400円くらい)
このカードを持っていると、プライオリティパスのプレステージクラス(最上位クラス)になるので、何回でも空港ラウンジ入れます。
このクラスに入ろうとしたら、年会費430ドル(46000円)です。
プライオリティパスのプレステージクラスが実質36000円引きで手に入ります。
世界でプライオリティパスを使えるラウンジの写真をいくつか貼っておきますね。
イギリス ロンドンヒースロー空港(Plaza Premium Lounge)

韓国 仁川国際空港(Asiana Lounge)

海外留学中は、日本への行き帰りもそうですが、周辺地域に旅行をする時も多いです。
そういう旅行をする時は、「空港で半日近く過ごす」ってことが多いです。
こういう時に何もないベンチで何十時間も過ごさず、
こういう綺麗なラウンジで、シャワー、食事等々快適なサービスを大体無料(一部有料)で受けることができます。

快適すぎるので、飛行機遅延してくれてありがとうってなりますよ笑
審査わりとゆるめ
こういった上位カードって学生だと手に入れるのが難しかったりします。
ですが、このカードは学生やバイト、契約社員でもわりとすんなりと作ることができます。
私が作ったときの属性はこんな感じです
- フリーター
- 収入150万
- 楽天カード歴2年くらい
知り合いで作った人は、以下のような属性を持っていました。
- 学生
- バイト年収100万以下
- 楽天カード歴なし、他のカードは保有歴5年
こういった属性でも作れますので、「プレミアムカード」っていう名前にビビらず、ぜひチャレンジしてみてください!
まとめ
今までの内容をまとめると、こんな感じです。
- プライオリティパスが36000円引きで手に入る
- 学生でも作りやすい上位カード
今まで使ってきたカードで、本当に心からお勧めできるカードです。

リアルで知っている後輩にもめちゃくちゃ勧めています!
今だったら入会キャンペーンとかでかなりのポイント数がもらえるので、ぜひチェックしてみてください!
留学にいくけど、なんかおすすめのクレジットカードとかないかな?