家から海外旅行に行ってみた【Travel at Home感想・料金等】

こんにちはけいた(@keita19950)です!

今回の記事は以下のような方に向けた記事になります。

  • 海外旅行欲が爆発しそう。。
  • もう家の近くの景色は見飽きたわ。。

こういう方のお力になれる記事かと思います。

 

今回はあなたと同じように海外旅行欲が爆発していた私が、Travel at Homeというオンライン旅行サービスを使ってみました。

 

結論から言うと、シンプルに最高でした。

 

今回はそのお話をしていきたいと思います。

目次

コロナ前は海外旅行行きまくる

そもそも僕は、海外旅行を愛しているレベルで大好きです。

旅行や留学を含めて、行った国は世界30カ国を超えています。

正直、海外旅行は自分のライフワークなんだろうなと思っています。

 

僕は社会人になってそんなに時間は経っていませんが、この熱は社会人になっても続いているものでした。

特にアジアなんかはLCC使って数時間で行けるので、

就職前なんかは、

週末アジア旅行するために仕事がんばるぞ。。!

こんな風に思ったりもしていました。

コロナで海外旅行行けなくなる

いざ社会人になってみたら、まさかのことがおきました。

 

コロナの大流行です。

 

「あれなんかやばいんじゃないかこれ・・?」と思っていたら、

あれよあれよという間に、あっという間に日本中に広まっていきました。

 

今となっては、日本の隣の都道府県にも行くのも憚られる感じになっています。

画像:https://www.saga-s.co.jp/articles/-/517692

当然こうなると、海外旅行なんて行けるわけありません

学生の時は、世界中飛び回っていた自分にとって、隣の都道府県にすら満足に行けない状態は正直かなりキツい状態でした。

まさかすぎる。。

ステイホームも短い期間だったらいいんですが、こんなに長くなると結構つらかったですね。

大手のオンライン旅行を試してみた

そんな中で試したのが、「オンライン旅行」でした。

オンライン旅行とは、海外にいる人がZoomを使って観光地を実際に見せてくれるというサービスです。

JTBだったりHISといった大手も今行っていますね。

完全に旅行に飢えていた僕は、一度HISがやっているものに参加してみました。

料金は数千円で、世界中の国を同時中継で移すものです

ただ、これ少し難点ありました。

YouTubeに上がっている旅行動画とあまり変わらなかったんですよね。笑

 

たしかに綺麗な風景とかを見られるのは見られます。

行ったことないスペインの風景とかめちゃ綺麗でしたしね。

 

ただ、基本的にガイドの説明の一方通行です。

そうなると、YouTubeに上がっている動画なんかとあんまり大差ないように感じてしまいました。

海外旅行動画は見尽くしましたからね。。笑

結局3万円くらいかけて他のやつに参加してみても正直同じような感じでした。

あんまり自分が旅行しているという感覚にはなりづらかったです。。

家から海外旅行出来るTravel At Home

ここで試してみたのが、Travel At Homeというサービスです。

 

これ控えめにいって大正解でした。

 

このサービスですが、「実際に旅行している」という臨場感が半端ないんです。

  • ここに行きたい
  • ここ見せて欲しい
  • 現地の生活について教えて欲しい

基本的にガイドと1対1なので、こういうワガママをほぼ全部叶えてくれます。

 

正直ツアー形式のオンライン旅行とは全く違います。

 

僕はこのサービスを使って、インドのオールドデリーに1時間旅行に行ってきました。

  • スパイスマーケットを見せて欲しい
  • 現地の人と交流したい
  • ジャーマー・マスジド(オールドデリーのモスク)に行って欲しい

これを全部叶えてくれました。

「これやりたいな」と思うことは全てやってくれたり、見せてくれるので正直自分で旅行しているのと全く変わりないです

流れ・料金

Travel At Homeにはツアー形式のものもありますが、基本的には1対1で行われます。

サービスの流れは以下の通りです!

1.申し込み

Travel At Homeのサイトから会員登録をして、参加してみたいプログラムを選びます。

料金は1000円〜5000円程度のものが多い印象です。

僕が参加したものは3000円のコースでした。

2.ガイドと時間調整

一対一のサービスなので、ガイドの方と時間調整を行います。

3.Zoomのセットアップ

当日はZoomを使って行います。

ガイドをしてくれる方がZoomのURLを送ってくれるので、それに従って入室します。

4.当日

当日はガイドの方と基本的に1対1でお話ししながら、ツアーに行きます。

僕はインドのオールドデリーの以下のところに行って頂きました。

  • スパイスマーケット
  • ジャマーマスジド(モスク)

スパイスマーケット

山のように売っているスパイスです。。笑

ガイドの方にこれをどんな風に普段の生活で使っているのかを説明して頂きながら旅行しました。

 

ジャーマーマスジド

ジャーマーマスジドと呼ばれる、モスクです。

インドでは国内旅行のシーズンだそうで、映像上でローカルの人との会話も楽しませてもらえました。

ツアーじゃ絶対経験できない。。!

まとめ

海外旅行の鬱憤がたまっていることもあり、シンプルに最高の体験でした。

数年前、海外を飛び回っていた時期の感覚を久しぶりに思い出すことができました。。笑

 

リアルなオンライン海外旅行、ぜひこのページから経験してみて下さい。

ステイホームを楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。