- 在宅勤務ずっと続いてるけど、何かいいグッズないかな。。
- これから在宅勤務始まるけど、何か仕事はかどるグッズないかな。。
今回はこういったお悩みにお答えする記事になります。
筆者は外資系企業勤務で、2020年からずっと在宅勤務が続いており、在宅勤務2年目の在宅サラリーマンです。
そんな筆者が実際に使って良かった在宅勤務のグッズを紹介していきます。
テレワークを導入している企業に勤めてるあなた、もしくは自分で仕事をしているあなたなら、時給は1000円以上はあるはずです。
そんなあなたの時間をたった数千円程度の投資で高められるなら、投資する価値は十分にあるはずです。
ぜひ、参考にしていってください!
目次
マイトレックスヒートネック

商品をざっくり紹介すると、首や肩こりをほぐしてくれるやつです。
テレワークが続いていると、首や肩こりが出てきます。
これは、自分の経験からも確実に言えることです
第一三共ヘルスケアが700人を調査したところ、大体半分くらいの人が、「肩こり」があると答えたようです。
なので、今ないという方も、これから出てくるかもしれません。。
ここでおすすめなのが、温めながらEMSのマッサージをしてくれるこの機械です。
EMSとは、Electric Muscle Stimulationの略で、電気刺激を与えてマッサージをしてくれます。
整体等とかでも使われている電気刺激のマッサージです。
その電気刺激のマッサージに加えて、肌に接する部分の熱を調整できますので、温めながら肩をほぐしてくれます。
感覚としては、「銭湯に入りながら、マッサージをしてもらっているような感覚」です。

ヒートの強さ、EMSの強さも調整できるので、「熱めのお湯で強いマッサージ」、「ぬるま湯で緩いマッサージ」といったことも調整可能です笑
充電も1回フル充電で、大体10時間ほど持つので、充電が無くなることもそんなにありません。
本当にオススメできる商品の一つです。
温泉浸かりながら仕事してみませんか?
ネスカフェ ドルチェグスト
いつでもスタバレベルのコーヒーを入れてくれる、コーヒーマシンです。
スタバで買うと一杯400円はするカプチーノだとかを、一杯大体90円程度で楽しめるマシンです。
マシン自体の値段は1万4000円程度なので、約50杯で元は取れます。
市販のスティックのインスタントコーヒーとかカプチーノとかでもいいじゃん。。
って思うかもですが、これ本当に大きな勘違いです。

自分もそう思ってた、、
スティック型のコーヒーじゃ再現できないような、スタバで買うようなクリーミーな泡だとかが再現できるんです。
たとえば、カプチーノとかを買うと、カプセルがそもそも二つあります。
ミルク用とコーヒー用二つを使用して作るので、一緒に混ざっているようなスティック型のインスタントのものだと再現ができないようなものが作れるんです。
正直お店で買うものよりも、全く忖度ないです。
それが90円で手に入るんです。全く買わない理由がありません。
ちなみに、これと上のマイトレックスヒートネックを併用すれば、
「温泉でのマッサージ無料のスタバ」

みたいな最高な空間で仕事をしていることになります。

僕はずっとこの空間で仕事してますよ。
パソコンスタンド
パソコン作業での目線を上げるためのスタンドです。
パソコン作業をしていると、どうしても目線が下がりがちになってしまいます。
「自分は目線下がってない!」っていう方もいるかと思いますが、確実に下がっています。
少なくともPCで作業している方は、自分の目線よりも少し下にモニターがありますよね。
この時点で首を少し曲げていることになります。
人間の頭の重さは大体体重の10%、体重60キロの方なら、大体6kgの重さがあるそうです。
これって、ボーリングの玉レベルの重さが常に首にかかり続けることになります。

首酷使しすぎ。。
こんな生活を毎日続けようもんなら、肩こりなり何なり、体にガタがくるのはあたりまえです。
それを防ぐのが、このパソコンスタンドです。
目線が上がるので、肩こりやその他もろもろの体の不調の予防となります。
数千円で生産性、首と肩の健康両方を買うことができます。
これ、本当にオススメです。
まとめ
今回は、在宅勤務にオススメなものを3選、厳選して紹介いたしました。
これらを使って、参考に快適な在宅勤務をしていきましょう!

一緒にお仕事頑張りましょう!